不動産管理を委託する
【まるやまサービスセンター】
さいたま市内において弊社管理物件の入居率が 98%を達成
以下のお悩みをお持ちのオーナー様
- 以前と違って空き室がなかなか埋まらない
- 借り上げ賃料を大幅に下げられてしまった
- 入居者の滞納が増えてきた
- 賃料が大幅に下がってしまった
- 管理会社が請求するリフォーム工事が高い
- 自主管理をするのに歳をとって疲れてきた
オーナー様を第一に考え、入居率を高い水準で維持することを最も重視しています。さいたま市内における弊社管理物件の入居率は 98 %を達成。また、老朽化した物件のオーナー様、空き室でお悩みのオーナー様向けに、初期費用ゼロでリフォームができるMIGOTOプランをご用意。物件の自主管理でお悩みのオーナー様向けには、それぞれのニーズに合わせた複数の管理プランをご用意しました。

よくあるお悩み
以前は満室を確保できていたのに最近は空き室がなかなか埋まらず、稼働率が落ちている。
アパートやマンション等の賃貸経営をされているオーナー様にとっての悩みの一つは空室対策。空室の増加は賃料収入に直結するだけでなく、空室が発生している間も維持費や税金などのコストが発生するため、空室期間が長く、空室数が多くなるほど経営に大きな悪影響を与えます。以前は満室が確保できていたのに最近は稼働率が落ちている場合には、まずは原因を追究する必要があります。環境の変化、時期、広告宣伝や募集の方法、物件の状態と賃料のバランスなどを見直す機会です。
賃貸住宅を業者が一括で借り上げてくれるサブリース契約を利用しているが、借り上げ賃料を大幅に下げられてしまった。
サブリース会社がアパートやマンション等の賃貸住宅をオーナー様から一括で借り上げ、家賃を保証するサブリース制度。賃料収入が安定し、運営を委任できるメリットがある一方で、新築当初に設定した家賃では入居者が付かないという理由から、後になってサブリース会社から家賃の見直し・減額を求められるケースがあります。ただ、家賃を下げることで入居率が上がったとしても、オーナー様の立場からは本来得られる収益と比較して減益になり、その状況が長期化すればするほど収益は減少していくことになります。

入退去や募集、クレーム対応、滞納家賃の督促などをこれまで自主管理で行ってきたが、歳をとって疲れてきた。
入居者対応や業者の手配などのすべてをオーナー自らが行う自主管理。費用が抑えられるだけでなく賃貸経営のノウハウを身に着けられるメリットがある一方、家賃交渉、集金、クレーム対応等、すべて入居者と直接やり取りすることになるため頭が痛くなるようなこともあります。特に、自主管理を行うオーナー様が直面しがちなのが家賃の滞納。金銭の督促は気分が重く、滞納は長期化しがちです。クレーム対応もいつ電話が鳴るかわからず、緊急で対応しなければならないこともあります。

空き室対策としてリフォームやリノベーションを検討しているが、管理会社から請求される工事費用が高い。

アパート・マンションの管理費が1年間無料になるキャンペーンを開催
まるやまマンションセンターが開催する「GOTO管理Freeキャンペーン」。キャンペーン期間中(2021年3月31日まで)に管理契約を結んでいただいた場合、2年間の契約期間中の最初の1年間は管理費が無料になるキャンペーンです(サブリース・満室保証契約は除く)。
「ご新規契約」と「管理会社の切り替え」の双方のケースに対応可能です。まず、ご新規のお客様につきましては、キャンペーンの内容をご説明した後、物件の現地調査をさせて頂き、その後、賃貸管理の提案書を提示させていただきます。
管理会社の切り替えが必要な場合には、既存の管理会社様への連絡や解約手続きが必要になりますが、弊社がお手伝いいたしますのでご安心ください。
貸主様がご自身のニーズに合わせて選べる3つのプランをご用意しています。
弊社にてオーナー様の代わりに入居者の斡旋や契約書の作成、家賃の集金などを行う「集金管理」プラン。集金管理プランの内容に加えて、弊社が緊急対応やクレーム対応、建物の保守点検を行う「一般管理」プラン。さらに、一般管理プランの内容に加えて、弊社が家賃保証を行うのが「家賃保証管理」プランです。オーナー様はご自身のニーズに合わせて最適なプランをお選びいただけます。
家賃保証管理
一般管理
【キャンペーン中】
集金管理
【キャンペーン中】
オーナー様収納
【キャンペーン中】
【キャンペーン中】
入居者管理と建物管理の双方において幅広く対応し、オーナー様をサポートします。
賃貸マンションの経営は、管理の善し悪しがその後の安定経営を決めるといっても過言ではありません。入居者募集・賃貸借契約・家賃徴収・入居者からのクレーム受付と対応・入退去時の立会いや清算業務などに関する入居者管理と、日常清掃・設備保守点検などに関する建物管理の両面において幅広く対応し、オーナー様をサポートします。
入居者管理の内容
- 緊急対応専門プラン【まるやま安心サポート】
24時間365日専門家が緊急対応 - 内見対応
- 入居者募集・審査・保証人審査
- 賃貸借契約
- 入居・更新手続き
- 家賃の集金代行・滞納の督促
- 退去立会い
- 賃料設定・入居募集計画など
- 災害前後の入居者対応
- トラブル・苦情の対応
- 修繕計画の周知
建物管理の内容
- 日常清掃・定期清掃
- 災害前の建物予防・災害後の点検
- 定期設備点検・修理・交換
- 貯水槽掃除・点検
- 害虫予防・対策
- 原状回復工事
- リフォーム・リノベーション
- 大規模修繕工事
- 修繕計画の提案
初期費用ゼロでリフォームが可能に
マイゴットプラン【MIGOTOプラン】
リフォーム費用は弊社が立替、オーナー様の初期負担はゼロ。賃料でリフォーム代金をご返済いただくプランです。
老朽化物件の空き室対策としてリフォームを行う場合、まとまった工事費用が必要になることはオーナー様のお悩みポイントの一つです。埼玉丸山工務所の「マイゴットプラン(MIGOTOプラン)」であれば、リフォーム工事費用を弊社が立て替えるため、オーナー様は初期費用ゼロ円でリフォームを行うことができます。リフォーム代金は賃料でご返済いただき、返済完了後には賃料の全額がオーナー様の収入になります。
リフォームにより賃料アップと入居率の安定を見込めるとともに、リフォーム代金の返済完了後には家賃の全額が収入に。
老朽化した物件のオーナー様は、空き室の不安を抱えながら家賃の値下げを繰り返す負のスパイラルに陥りがちです。マイゴッドプランを活用してリフォームを行えば賃料と入居率が共に改善するため、負のスパイラルから抜け出すことができます。モデルケースを挙げると、下記の例において、オーナー様はリフォーム費用の48万円を賃料によって10か月間かけて返済した後、翌月からは賃料の全額を収入として得られます。賃料アップの恩恵により5年間で投資の全額を回収できるだけでなく、リフォームによりお部屋が綺麗になっているため、その後も入居率が安定し続けます。
ご入居が決定後の返済開始となるため、オーナー様はリスクゼロです。
せっかくリフォームをしても入居者がつかなければリフォーム費用の返済だけが残ってしまうため、リフォーム費用の立て替えサービスのご利用をためらうオーナー様もいらっしゃることでしょう。ただ、「マイゴットプラン(MIGOTOプラン)」でのご返済開始は入居者様が決定してからとなるため、オーナー様はリスクを負わずに安心してリフォームをしていただけます。また、私たちは「リフォームを行って終わり」ではなく、ご入居者様の斡旋を含めた包括的なサポートを行っております。

複数のコースを用意しているため、オーナー様のご希望金額に合わせたリフォームが可能です。
マイゴットプランはさいたま市のオーナー様にだけ提供する画期的なプラン。以下の3つのコースをご用意しているためオーナー様はご希望の金額に合わせたリフォームが可能です。内装工事もしくはIOT設備の導入を行う「ライトプラン(30万円前後)」、シャワーユニットを導入する「スタンダードプラン(60万円前後)」、ライトプランとスタンダードプランの内容に加え設備のさらなる充実を追究する「プレミアムプラン(100万円前後)」。年間賃料を上限に、弊社がリフォーム費用を立て替えます。
幅広い間口から入居者を募集
さいたま市の弊社管理物件入居率98%
幅広い経路と多様な手段を通じて入居者斡旋の依頼を行うことにより、入居率を高めています。
一般的な管理会社の場合、募集間口が自社店舗のみになってしまうため空き室がなかなか埋まりません。埼玉丸山工務所では数多くの仲介会社様に入居者斡旋の依頼を行うことにより入居率を高めています。仲介会社様に募集を依頼する際には、訪問や電話、FAX、メール、不動産会社が共有するデータベース、仲介者会社向けホームページなど、多様なチャンネルを駆使しています。
入居者の退去後、空室を早期で商品化して入居者を募集。さいたま市内の弊社管理物件の入居率は98%、信頼の実績です。
弊社の対象エリアである「さいたま市大宮区」全体での賃貸用住宅の稼働率は74.1%(空き室率25.9%)、「さいたま市桜区」の稼働率は85.1%(空き室率14.9%)であるのに対し、同地域における弊社管理物件の稼働率は 98%を達成。早期での満室を実現しているとともに、定着率が高いことを裏付ける数字です。オーナー様を第一に考え、高い稼働率を維持することを重視しています。
入居者管理と建物管理の双方において幅広く対応し、オーナー様をサポートします。
賃貸マンションの経営は、管理の善し悪しがその後の安定経営を決めるといっても過言ではありません。入居者募集・賃貸借契約・家賃徴収・入居者からのクレーム受付と対応・入退去時の立会いや清算業務などに関する入居者管理と、日常清掃・設備保守点検などに関する建物管理の両面において幅広く対応し、オーナー様をサポートします。
入居者管理の内容
- 緊急対応専門プラン【まるやま安心サポート】
24時間365日専門家が緊急対応 - 内見対応
- 入居者募集・審査・保証人審査
- 賃貸借契約
- 入居・更新手続き
- 家賃の集金代行・滞納の督促
- 退去立会い
- 賃料設定・入居募集計画など
- 災害前後の入居者対応
- トラブル・苦情の対応
- 修繕計画の周知
建物管理の内容
- 日常清掃・定期清掃
- 災害前の建物予防・災害後の点検
- 定期設備点検・修理・交換
- 貯水槽掃除・点検
- 害虫予防・対策
- 原状回復工事
- リフォーム・リノベーション
- 大規模修繕工事
- 修繕計画の提案
関連情報

不動産経営の収益性や安定性の測り方(キャッシュフロー・利回り・積算価格)
マンション経営では収支バランスの余裕が必要です。家賃収入からローン返済や経費を差し引いても十分に収入が残るような計画が求められます。今回は不動産投資の収益性や安定性を計測する指標であるキャッシュフロー、利回り、積算価格について解説します。
他の事業
建設会社でありながら、住まいに関するあらゆるサービスを展開。